« 読書日記1月8日 | トップページ | 岩崎弥太郎の師匠 »

2009年1月 9日 (金)

ついていない時期

 ついていない時期には何をしてもだめである。
 訴訟には負けるし、サッカーでもシュートがことごとくゴールの枠を外れる。

 特段今がそうだという訳でもないのだが、年末年始に気が緩んだせいでひいた風邪の治りが悪く、なんとなく憂鬱である。仕事をしている間は気が張っているので忘れているが、気を緩めると体がだるくしんどい。
 昨年も一度勤務弁護士のKがゴホゴホやっていた後にその風邪をうつされ、事務員のN西さんまで風邪をひいていた。その風邪はしつこかったが、どこかにその風邪菌が残っていたのかもわからない。

 仕事が始まると仕事は風邪をひいていても待ってくれない。
 こつこつと出来る範囲の仕事をしている状態である。

|

« 読書日記1月8日 | トップページ | 岩崎弥太郎の師匠 »

コメント

風邪がはやっているので気を付けてください。もぅひいていらっしゃるようですが・・(Тωヽ) 私はうがい薬と消毒用のウエットティッシュを持ち歩き、電車内と職場ではマスクをしてます。ひきはじめは体が温まるものを飲んで睡眠をとることですね。ホントお大事にしてください(^_-)

投稿: ミッフィー | 2009年1月12日 (月) 00時30分

 ありがとうございます。
 風邪薬をもらってきて飲んでほぼ大丈夫です。
 休みで気が緩んだのだと思います。仕事が忙しい時ほど風邪ひきませんから。
 今日は泥田のような状態のグラウンドでサッカーの練習をしてきたほどですので、大丈夫です。

投稿: 中 隆志 | 2009年1月12日 (月) 21時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ついていない時期:

« 読書日記1月8日 | トップページ | 岩崎弥太郎の師匠 »