« 日弁の消費者メール | トップページ | 証拠がない事件 »

2010年9月 6日 (月)

特急電車にて

 朝急ぐときに特急電車に乗ることがある。混んでいる電車に揺られて朝から疲れたくない為である。
 その間寝ることも出来るし、読書も出来る。通勤電車は座るべきだというのが持論だからである。
 立たざるを得ない人も、英語のテープを聴くとか、通勤時間を利用すれば自らのスキルアップにもつなげられるのである。何もせず通勤電車に乗る(寝るのも体力回復になるのでこれは意味がある)のはもったいない。

 さて、特急電車の窓際に座っていると、大型のスーツケースを持った女性が隣に座ってきて、そのスーツケースを自分の足の前に置いて寝てしまった(ちなみに、この特急にはスーツケースを置く場所があり、十分置くことが出来るスペースはあった)。
 私の降りる駅に着いたので、立ち上がったがよく寝ていて起きない。
 またごうにも大型のスーツケースなのでまたげない。
 こういうときに、起きてもらおうと思って、床を「ダン」と踏むことにしているが、それでも起きない。
 仕方がないので、肩を軽く叩いて起きてもらい、スーツケースをどけてもらった。

 私は声を大にして言いたい。
 「通路側で足下にスーツケースを置いて寝るな!!!!窓側の人の迷惑を考えんかい、!!!」
 以上。

|

« 日弁の消費者メール | トップページ | 証拠がない事件 »

コメント

賛成!
でも、実は私も新幹線で、ゴロゴロのついたキャリーケースを通路側で置くことがあります。重くて力がなくて棚にあげられないからです。それで眠ってしまって・・・
先生のお怒りはごもっともです。
どうぞ、体を揺すってでも怒鳴ってでもいいから、起こしてください。遠慮なく!

投稿: ふなまま | 2010年9月 6日 (月) 22時15分

 女性の身体に触るのがどうかなと思いまして・・・。
 肩を叩くくらいならいいかと思いましたが。
 まあ、荷物を置いて寝ている方が悪いので、これからはそうします。

投稿: 中隆志 | 2010年9月 7日 (火) 12時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急電車にて:

« 日弁の消費者メール | トップページ | 証拠がない事件 »