« やや疲れ気味 | トップページ | 弁護士として当たり前のことを当たり前に »

2012年5月23日 (水)

読書日記5月23日

「柳生一族」光文社文庫。松本清張。
 松本清張の時代小説集。柳生一族について書かれた連作かと思って昔購入したのであるが、柳生について書かれたのは表題作だけで、短編集である。
 淡々と、しかし人間心理を描く松本清張の筆が冴える。

「日本の歴史をよみなおす(全)」ちくま学術文庫。網野義彦。
 歴史の通説に史料を駆使して批判されている一冊。前から網野先生の著作は読みたかったのであるが、中々機会がなかったが、最近本屋で平積みされていたので購入。百姓=農民という理解は正しいのか。水飲み百姓は本当に貧しかったのか。資本主義経済は、荘園の時代から日本では活発であったのではないか。
 史料を駆使して目からウロコの説がたくさん語られる。日本の通説を作り上げた歴史家が批判されるべきことがわかる。
 好著である。

|

« やや疲れ気味 | トップページ | 弁護士として当たり前のことを当たり前に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読書日記5月23日:

« やや疲れ気味 | トップページ | 弁護士として当たり前のことを当たり前に »