« 博多の食べ物2 | トップページ | 読書日記11月18日 »

2013年11月15日 (金)

博多の食べ物3

Kimg0151
 これまたバーのオーナーさんから、「透明なイカ」を勧められていたので探して食べに行く。
 いけすからあげたばかりのイカである。
 ただ、漁の状態によってはないところもあり、一件目は「イカある」と書いてあったのに入ったら、前の客が食べてしまったということで、なかったので、その店の系列店にあるということなので移動して食べる。

 私はイカ好きで、刺身にしても寿司にしてもイカを食べるが、本当のイカは透明なのである。
 とはいえ、イカなので、美味いといっても限界はあるが、中々食べられないしろものである。刺身を食べると、イカの身体が現れる。

Kimg0152これをどうやって食べるのか、足にそのまま醤油をつけてかじりつくのかと悩んでいたところ、店員さんから、「天ぷらにしますか、焼きますか」といわれて、かじりつかなくてよかった胸をなで下ろす。

 焼いてもらうことにしたが、小用に立った時に、いけすに居たイカたちは、15分後には一匹もいなくなっていた。
 人気があるのであろう。

 もつ鍋を食べに行った人も多かったようであるが、私はモツが苦手なので、今回はこれで満足である。

 一番美味かったのは、やはり鶏皮であった。
 

 博多シリーズ、終わり。

|

« 博多の食べ物2 | トップページ | 読書日記11月18日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多の食べ物3:

« 博多の食べ物2 | トップページ | 読書日記11月18日 »