何にでも反対する
議論をしていると、何にでも反対したり、異なった意見を出したりする人がいるが、これはあまり効果的でない。
そういう人というレッテルを貼られて、「どうせまた反対したいがために反対しているんやろ」と思われてしまい、話をまともに取り上げてもらえなくなるからである。
反対したり、異なった角度からの意見を述べることは議論をする上で重要ではあるが、自分の意見を通したいのであれば、効果的な意見の言い方をすべきであると思っている。
日常小さいことにはあまり反対しない人が、ここぞとばかりに強く反対意見をいえば、やはり周囲の人も、「普段あまり言わない人がいうのだから、何かあるのではなかろうか」となって聞く耳を持ってもらえるのである。
常に反対意見や異なった意見をいう人は、たまにいいことやいい視点で指摘していることもあるのだが、もはや聞く耳をもってもらえないようになると、全て流されてしまうのである。
もっとひどく状態になると、あの人が反対するのであるから賛成しようとかいう空気にもなり、同様の意見を持っている人も、「あの人の同じと思われてはかなわない」ということで意見の萎縮効果を生むこともあるように思われる。
ここ一番でいう意見は聞いてもらえると思うのであるが、どうであろう。
ここ一番でいう意見は聞いてもらえると思うのであるが、どうであろう。
| 固定リンク
コメント