« 我が家のドジョウ | トップページ | 読書日記「赤い日本」 »

2021年9月 2日 (木)

アゲハの幼虫

Dsc_0027

 庭先のミカンの木にアゲハの幼虫がたくさんいる。
 先日アゲハがミカンの木の周りを飛んでいたので、卵を産み付けたようである。
 チョウチョの幼虫は、種類によって食べる葉が異なり、アゲハの幼虫はミカンの葉なのである。
 生まれて間もない幼虫は、鳥のフンに擬態している。
 鳥などの外敵に食べられないようにするためであろう。
 もう少し大きくなると、緑色の幼虫になり、最後はサナギになる訳であるが、サナギの間は動けないので、ミカンの木にサナギの状態でついていることはなく、人目につかない(外敵に襲われにくい)ところまで移動するため、羽化を見ることは中々ない。
 大きく育って、庭にまたアゲハが来て欲しいものである。

|

« 我が家のドジョウ | トップページ | 読書日記「赤い日本」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 我が家のドジョウ | トップページ | 読書日記「赤い日本」 »