« その契約、本当に必要ですか? | トップページ | 読書日記「実力も運のうち 能力主義は正義か?」 »

2023年2月 9日 (木)

防寒

 弁護士の知人と食事に行った際、ペラペラのコートを着ているので寒くないのかと思っていたら、ヒートテック、タイツにスーツの下にはダウンの薄いものを着ていた。
 私はヒートテックやタイツなどを着ると、過去に風邪を引いたので冬場でも半袖の下着のままである。
 靴下を少し厚めのハイソックスにするくらいである。
 中に着るものが変わらないので、防寒は、専らコートで調整している。
 これのよいところは、温かい部屋の中での格好は普通の格好のため、暖まりすぎないというところにあると思っている。
 外気温と室内との差があると、薄いコートだと身体が余計に冷えるのではと思うからである。
 過去にものすごい寒波が来た時に、ヒートテックとタイツを着用したら、普段着ないものだから汗をかいてめったにひかない風邪を引いた。

 電車でもできるだけ入口に近いところにいて、外気が時々入るところにいる。分厚いコートを着ていると中に入りすぎると暑いからである。
 寒いところでは防寒はしっかりして、温かい部屋の中では暖まりすぎないようにする。これがめったに風邪を引かないコツではないかと思っている。
 コートは、秋口は薄手のステンカラーコート、少し寒くなると特殊素材インナーのあるステンカラーコート、普通に寒いと特殊素材が入っている薄めのコート、本格的に寒い時はモンベルのパウダーランドパーカにしている。
 見た目などどうでもよいのである。

|

« その契約、本当に必要ですか? | トップページ | 読書日記「実力も運のうち 能力主義は正義か?」 »