« 興奮されている相談者 | トップページ | 私に帰せず2 »

2024年7月24日 (水)

トナー

 プリンターのトナー代金は高い。
 先日、ブリンターが壊れて、部品がもうないということであったので新調したが、本体よりトナー代金の方が高かった。
 本体には3000枚のお試しトナーがついているのだが、2万枚可能なトナーを同時発注したら本体より高かったのである。
 こうやってメーカーは儲けていることが実感された。

 コピー機はリースだがカウンター料金がかかるし、紙代もかかる。
 紙代も価格上昇をしている。

 しかし、紙で提出するのが今も基本であるし、紙に打ち出して読まないと頭に入らない(デジタルデータだと、脳の使っている部位が違っているというような研究をどこかで読んだ気がするし、実際電子書籍はマンガだといいが、文字の電子書籍は頭に入ってこない。)。
 致し方ないと思いつつ、何でもかんでも高いなあと思う今日この頃である。
 弁護士の法律相談料は自由化されているものの、だいたいの相場である30分5000円(税抜)は私が登録した30年前から変わりがないことを思う今日この頃である。

|

« 興奮されている相談者 | トップページ | 私に帰せず2 »